年間行事

1月 1日~2日 年始参り
本堂でお参りをし、こころを新たに新年を迎えさせていただきましょう。

各月 10日 常例法座 3月・4月・6月・7月・10月・11月午後1時30分より
常例法座は光源寺で各月10日に開催している法話(仏さまのお話)を聞く会です。
光源寺のご門徒に限らず、どなたでも参加頂けます。
お持ち帰りのお茶とお菓子も準備してお待ちしています。
どうぞお誘い合わせの上お参り下さい�。

※参加費・お申込みは不要です。

5月 23日 お取り越し報恩講法要
報恩講は、親鸞聖人のご命日(一月十六日)にあたって、阿弥陀如来の本願を聞きひらき、味わいを深めさせていただく、真宗門徒にとっていちばん大切な法要です。

この法要を機に、九十年にわたるご生涯をかけてお念仏のみ教えをあきらかにし、それを私たちに伝えてくださった宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲び、お念仏のみ教えに生き抜こうとの思いをあらためて深めましょう。

本山では、毎年一月九日から一月十六日の親鸞聖人のご命日まで、御正忌報恩講が営まれますが、一般寺院では、そろって本山の法要に参拝できるよう、取り越して一月よりも前につとめるため一般寺院の報恩講を「お取り越し」といいます。

8月 1日、5日 盆参法要(盂蘭盆会)
盆会は盂蘭盆会を略したもので、釈尊の弟子・目連尊者の母が、仏法によって餓鬼の世界からすくわれたという故事からおこったといわれています。

浄土真宗における盆会は、亡き人を偲びつつ、お法りを聞くご縁としましょう。
また、お盆にはお墓や家庭の仏壇だけではなくお寺に参詣するなど、仏法を聴聞することを大切にしたいものです。

12月 31日 除夜会
除夜会は、大みそかの夜、一年の行事のしめくくりとしてつとめられます。
仏前で過ぎし一年をふり返りながら、反省と感謝の念で、阿弥陀如来の恩徳を聞かせていただきましょう。

光源寺では夜に鐘撞きを行っています。